過去の思い出

119番

1月19日。119番を思い出す。 火事で呼んだことはないが、消防車で呼んだことがある。 大学2年生の時か。 その日具合が悪くて寮の2段ベッドで寝ていたら なんだか辛くなって同期に電話をかけてもらった。 しばらく横になって待っていたらサイレンの音が聞…

和歌山マリーナシティ、ポルトヨーロッパのこと

NHKの朝ドラ『COME COME EVERYBODY』は年末から第二部へ。 岡山から大阪に出た深津絵里がクリーニング屋で働くことになり、 ジャズトランぺッターのオダギリジョーと出会う、という内容。 その大阪を初めて歩くシーン。 川に橋が架かっていて、その向こうに…

雪と側溝

昨日は都内も10cmの積雪となる大雪で4年ぶりのことだという。 寒い一日だった。 夜は妻を駅まで迎えに行った。 家に着いてポストの屋根にふわっと高く雪が積もっているのを素手で払った。 妻は寒くないのかな、と言う。 青森で育った僕としてはこれぐらいの…

クリスマスイヴ '2021

気が付いたら今日はクリスマスイヴだった。 あ、そういえばそうだったね、という感じで 結婚して6年、さほど特別な日ではなくなってしまったということになる。 特別なことは何も用意していない。サプライズもない。 数年前は KFC のクリスマスバーレルみた…

ままごと

よく晴れた土曜の昼、スーパーへ。 近所の公園に差し掛かると女の子三人が芝生に座って何かを囲んでいる。 ままごとか。今の子供もやるんだな。 引っ込み思案でいくじなしだった僕は 幼稚園の庭を走り回って遊ぶなんてことは先生に言われたとき以外にほとん…

ラジカセとカセットテープ

妻と妻の後輩ちゃんとの昨日のやりとり。 MDの話になった。 一回り下の後輩ちゃんは高校時代、TSUTAYAからCDを借りてはMDに録音していたという。 曲名をコンポでポチポチ入力したりしながら。 一回り上の僕はカセットテープだった。 妻曰く、高校・大学とカ…

文化祭の前日、屋上で

仕事が忙しくなって、打ち合わせばかり。 そのセッティングと議事録と。一日が一瞬で終わる。 何気ない瞬間に昔のことを思い出す。 今はもういろんなことを忘れてしまっている。 細部がぼやけてしまっている。 それでも思い出せることがある。 こんなに忙し…

『映画音楽大全集』

自分の死期が近いのか。 そこまではいかなくとも、少なくとも人生の折り返し地点は過ぎたのか。 最近、昔懐かしいもの、20代半ばまでに出会ったものへの郷愁の念が強い。 新しいものに出会うよりも、昔馴染みの方が気楽でいい。 高校の頃に初めて読んだ rock…

新人時代

夕方、久しぶりに部会に出席する。 7月に配属された新人3人が、 3カ月を経てどういう成長があったか振り返るというプレゼンがあった。 「余裕を持った計画を立てられるようになって、自分のできることを増やしていきたい」 「自分で考える時間と周りに聞…

バケツスライム

昔は駄菓子屋やその店先のガチャガチャで こまごまとした玩具をあれこれ買ったものだった。 なんかふと、スライムってあったなあと思い出す。 バケツに入っていて、緑や青の毒々しい色の、 あれってなんだろうなあ。どろっとした。 触るとグニグニして、あれ…

アンドレ・ザ・ジャイアント

最近になってBS朝日の新日本プロレスの番組を見るようになった。 僕らが小学生だった頃はプロレス全盛期だった。 掃除の時間になって机を教室の後ろに寄せると技を掛け合ったり。 スタン・ハンセンとか名レスラーの偉人伝みたいな漫画を 誰かしらが持ってい…

梵珠山のこと

小学校の高学年や中学校のとき、 年に一回ぐらい、林間学校と言うのか、宿泊付きの遠足とでも言うのか、 少年自然の家に泊まった。 学校指定のトレパンを着て校庭に集まって、バスに乗る。 昼は地図を片手に山の中をオリエンテーリング。 夕方は男女二人ずつ…

猛暑の記憶

猛暑、酷暑というと今年はそうでもないのだろうか。 これまでの最高気温は東京都の場合、35℃か36℃ぐらいか。 全国的にも40℃を超える日はまだなかったと思う。 僕が上京した1993年は記録的な冷夏で なんだ、東京もこんなもんかと快適な夏を送っていた。 しか…

ウォークマンというもの

今日7月1日は「ウォークマンの日」であるという。 1979年、SONY の初代ウォークマンが発売されたのがこの日。 僕も小さい頃、一番欲しいものが SONY のウォークマンであった。 80年代半ばには様々な家電メーカーから発売されていて、 FM/AMラジオ付き、オ…

青森市のロッテリア

昨日、モスバーガーでかなり久しぶりに食べたことを書いた。 僕にとって今も忘れられないハンバーガー屋といえば 青森市駅前、今はアウガの向かいにできたロッテリア。 青森市(県?)に最初にできたハンバーガーショップということで とても話題になった。…

鯨に飲み込まれた男

昨晩寝ていた時、夢うつつで そういえば鯨に飲み込まれた男の話を小さい頃よんだなあ ということをずっと考えていた。 リーダーズダイジェスト社の大型本のひとつに 『世界不思議物語』というのがあった。 古今東西の不思議な出来事を集めた図鑑のように大き…

体育のマットというもの

昨晩、夢うつつの中であれこれ考えていた。 体育の時間のマット運動や跳び箱がほんと嫌だった。憂鬱だった。 小学校の頃は泣きべそかきながらやってたかもしれない。 それはそうと。 あの頃、マットは洗っていたのだろうか…… 使いっぱなしでいろんな子供たち…

弁当というもの

昨晩『サラメシ』を見ていたら、 年配の消防隊員の方が中学生以来50年間同じ弁当箱を使っているとあった。 あの当時だとアルマイトだろうか。 すり減って鈍い色になった、 箸を長年蓋の同じ場所に添えたなどでところどころ形のゆがんでしまった、 相当年季の…

浅虫キディランドのこと

昨日、青森の懐かしいパンのことを書いたついでに あれこれと思い出したものがあった。 そのひとつが浅虫の「キディランド」という遊園地。 閉園して久しい。今はむしろ廃墟マニアに知られている。 県外にも有名な浅虫の温泉街には 水族館に海水浴場もあって…

テレビで放送される映画というもの

20代、30代とほとんどテレビを見なかった。 結婚してまた夕飯時、その後と見るようになった。 小さい頃は水野晴郎の「水曜ロードショー」や 荻昌弘の「月曜ロードショー」をよく見ていたものだが、 最近はよほどのことがない限りテレビで映画を見ることはな…

寮の電話当番

『日本縦断こころ旅』の朝版を見ていたら、 寄せられていたお便りに、 「あの頃は携帯電話というものはなく、 彼女から寮の電話にかかってくると電話当番に取り次いでもらっていた」 といったようなことが書かれていた。 僕よりも年上の世代の方からだったが…

青函トンネルのこと

昨晩、食事時にNHK-BSで『世界ふれあい街歩き』を見て そのままにしていたら『プロジェクトX』の再放送となった。 それが青函トンネルを掘った男たち、というテーマで思わず見入ってしまった。 四半世紀に及ぶ大工事。 相次ぐ落盤事故で坑内が水浸しとなり…

昔撮った写真の整理

昨晩、iPhone の写真を PC に取り込んだ後、 写真を見てみようとしたらフォルダが見つからない。 これまでは撮影日ごとのフォルダが自動的に作成されていた。 それがなくて、ピクチャフォルダの直下にそのまま置かれていた。 昨年の12月半ばからずっとその状…

U2のこと

" data-en-clipboard="true">昨晩、お笑い向上委員会と世田谷ベースを見た後、 うだうだしながらどこかの局のスポーツ番組を少々。 ふーむ、マー君楽天に戻ってくるのか。 0時半過ぎ。 チャンネルを変えると NHK-BS で U2 のライヴ映像だった。 小さな円形…

阿蘇山西巖殿寺奥之院

" data-en-clipboard="true">こころ旅の次のシーズンが3月後半から開始。 長崎をスタートして、熊本、佐賀、福岡と回って本州へというルート。 性懲りもなく熊本で応募できないか、こころの風景を探す。 やはりあそこだよな、とすぐ思い浮かぶのは阿蘇山火…

ほっともっと、ほっかほっか亭のこと

先日、熊本の義父母が 久しぶりにほっともっとの弁当を食べたくなったという話をしていて、 妻がチキンバスケットうまいよねと。 僕らも食べたくなって今日の昼はネットで予約してほっともっとへ。 昔は昼時に行くとかなり待たされたもんだけど 今は事前に注…

一松と白菜鍋

火曜の夜、一橋大学OB・OGの多く集まる facebook のグループに 「一松」のオヤジさんが今月一日に亡くなられた、という投稿が。 同じ頃、LINE の一橋寮のグループにも連絡が。 一橋学園駅前からすぐの路地裏にひっそりと佇む焼き鳥屋。 一橋大学ご用達、と言…

センター試験のこと

昨日、本棚を引き取りに明大前に車で向かった時、 そういえば今日は共通テストだ、明治大学のキャンパスも試験会場だろう、 過保護な親たちが周辺のコインパーキングを占拠して待っていたらやだなー、という話をした。 実際そんなことはなかったけど、 昼時…

コックリさんのこと

小学5年生の夏休み、津軽半島の先にあった母の実家に泊まりに行く。 親戚たち、従兄弟たちが集まっている。 あるとき従姉の部屋にいて何をきっかけとしたのか、コックリさんの話になった。 今の若い人は知らないかもしれない。 机の上に五十音表に数字と「…

ここに住むという直感

その町に初めて来た時、なんか皮膚感覚で気になるところがあって あー、いつかこの町に住むことがあるかもしれない、と思うことがある。 二子玉川もそうだった。 荻窪に住んでいるときは何度か、自転車に乗って環八を走っていった。 セレブの住む近未来的な…